- 予約制ですか?
-
完全予約制ですので、必ずお電話かLINEメッセージでご予約をお取りください。
- 口コミNO.1や雑誌に載りました、医師が絶賛という施術院は信用できますか?
-
信用できません。すべてステマでヤラセや自作自演です。
お金を払うと雑誌や口コミも買うことができます。医師の推薦文も購入できます。ステマや誇大広告なので気をつけましょう。なお、逗子整体カイロクリニックは、やらせの口コミや各種推薦文など誇大広告を一切していないので、安心してご来院いただけます。 - 病院の治療で改善しなかったのですが、それでも受けて良いですか?
-
はい、もちろん受けていただけます。
むしろそのような人にこそ受けてほしい人体力学に基づいた根本的な施術を行っています。「病院でも改善しないなら、もう一生受け入れて生きていくしかないのか・・・」と諦める必要はありません、諦める前に、当院にご相談ください。 - 手術を勧められるほどの状態なのですが・・・
-
病院で手術を勧められる、とても不安に感じたことでしょう。
「手術は痛くないかな」「手術して本当に治るのかな」さまざまな不安がよぎるかもしれませんね。しかし、手術を受けずに元の生活に戻れる人はたくさんいます。手術を勧められても、その前に当院へご相談ください。当院で対応できるレベルか、外科手術に頼るしかないのか、状態を確認しながらアドバイスいたします。 - どんな服装で行けばいいですか?仕事帰りに行きたいのですが、着替えはできますか?
-
動きやすい服装であれば普段着で結構です。着替えの用意(貸出無料)もありますので、お越しの際はお申し出ください。
- 駐車場はありますか?
-
自転車、バイクは当院の前に駐輪スペースがあります。お車でお越しの場合は、目の前に大型のコインパーキングがございます。
- クレジットカードは使えますか?
-
ほぼすべてのクレジット・キャッシュレス決済がご利用可能です。
- 産後、いつから受けたらいいですか?
-
産後1週間〜、状態を確認させていただき早期に行うのがベストです。
症状により回復を待ってからが良いのか、すぐに施術できるのか初回限定料金で来ていただき、お身体を見ながら開始時期を提案いたします。
出産前にかなり分泌されていたリラキシンという人体や筋肉をやわらかくするホルモンが、産後1ヶ月頃から徐々に少なくなる時期で、酷使された子宮も含めて戻る時期でもあります。骨盤がそのように不安定な時期だからこそ早めにご来院ください。
技術がないところはいろいろな理由を並べ、3ヶ月後からという傾向にあります。逗子整体カイロクリニックは、身体の状態見極めや適切に対応する技術があるので産後すぐにでも始められます。
お子さんを抱っこするときの腰痛、歩くときの股関節・膝などの痛み、恥骨の痛みや尿漏れなどの問題があるときにはすぐにでもご来院ください。 - 赤ちゃんや子供を連れて行ってもいいですか?
-
半数の患者様は、赤ちゃんと来院されております。お隣で寝かせながら施術が受けられます。
- ほぐしやストレッチがメインの産後整体で大丈夫ですか?
-
絶対にダメです。
産後は過去最高に筋肉が緩んでいます。ほぐしはいりません。ほぐしてしまうと今以上に骨格骨盤が不安定になってしまいます。ですが、9割以上の確率で正しい施術ができていないと言われており、マッサージやストレッチをされてしまいます。意味がなく、メリットより完全にデメリットが上回ります。 - 出産してから、かなり期間が経過してますが施術を受けられますか?
-
産後早期の施術でなくとも、期間や回数はそれなりにかかりますが、当院なら症状や体型はしっかり改善できます!
- 来院頻度は、月何回ですか?
-
3~4日に1回、最低でも週に1回の頻度で、骨格構造に異常がない場合は、5回から10回の施術で多くの症状が改善されます。骨格構造などの状態が悪い方は、プラス延長施術が必要になります。現状の状態説明をしっかりいたします。
- 腰や首・肩に痛みもあるのですが?
-
追加料金なしで、具合の悪い箇所も同時に施術いたしますので問診時に教えてください!
- 施術はどのくらいの時間ですか?
-
初回は40分くらい。2回目以降は、30分くらいです。
- 痛みはありますか?
-
筋収縮が行われるため、筋肉が掴まれる感覚があります。パワーは自身で調整が可能です。
- 服装はどんなものがいいですか?
-
普段着で大丈夫です。座面に触れる部分に金属のないものでお願いします。
- 何歳からできますか?
-
20歳以上から利用可能です。
- 電磁パルスとEMSとの違いは何ですか?
-
電磁パルスは、EMSの約7倍深層部までアプローチすることができます。EMSは、電気信号で筋肉に指令を出すのに対して、電磁パルスは磁界を発生させ運動神経にアプローチできます。
- 使用時間/頻度の目安は?
-
1回20〜30分を目安に、1日以上間隔を空けて週に2回程度実施してください。
- 何回くらいで効果を実感できますか?
-
合計6回以上の利用をお勧めしていますが、施術のたびに効果を実感いただくことが多いです。
- 副作用はありますか?
-
臓器への影響はないとされています。ただしペースメーカーや電子機器は故障する恐れがあります。
- 操作は難しくないですか?
-
使い方は簡単です。服を着たまま、ただ座ってスタートボタンを押すだけでトレーニングできます。
- 効果を感じられる目安は?
-
1回でも感じられる方もいらっしゃいます。週に2回を1〜3 ヶ月継続することで効果を実感される方が多いです。その後、週に1〜2回を繰り返すことで継続を目指します。
- ケア中はどうしたらいいですか?
-
アプローチする筋肉を意識するほど効果的と言われています。
- 次はいつケアしたらいいですか?
-
超回復のため中1日以上身体を休ませるようにして、質の良い筋肉が作られることを利用して効率的に鍛えましょう。